Unity
キャラクタをジャンプさせる
スクリプトのみです _jumpPowerの値を他のプログラムや装置で変化させると,動的にジャンプ力が変わります using UnityEngine; using System.Collections; public cl […]
Unity入門-9 ゲームフィールドの改善
コライダの設置 現在は地形の端に行くと世界の果てに落下するが,これを防ぐために衝突判定用のオブジェクト=コライダを設置し,それ以上先に進めないようにする まずCubeを作成し,Terrainを囲むように設置する 囲んだC […]
Unity入門-8 マテリアルなどの設定や応用
レイヤーで不要な表示を消す マップビュー用に作成したマテリアルが水面に反射してしまう これはCameraのレイヤーに関わりなく,(WaterProDaytimeを出していれば)WaterProDaytimeが全てのレイヤ […]
Unity入門-7 マップビューの作成
シンプルなマップビューの作成 ゲームにはマップビューやナビ画面,飛行機であればレーダーが装備されています.こうしたビューはプレイフィールドを俯瞰で2次元的に見せ,敵やアイテムを記号化して表示させることが常でしょう ここで […]
Unity入門-6 FPSとTPS
FPSとTPS概要 前回使用したリグは三人称視点 third person viewなどと呼ばれ,この視点を使用したシューティングゲームをThird Person Shooting(TPS)と呼んだりする 逆に一人称視点 […]
Unity入門-5 親子関係
親子関係2 先ほどのSphereを選択し,positionに(0,0,0)を入力します SphereがCubeの中に隠れます.子オブジェクトであるSphereにとってはCubeが原点(親)になるから この動作をスクリプト […]
Unity入門-4 座標系
座標系を理解する 前回のおさらいです.まずは座標系を理解する.ゲームを再生するとグワーンと動いてキャラクターのところへ移動する.これはMulticamera,,,,が原点(0,0,0)に居てキャラクタの場所へ移動するから […]