2015年2月

未分類
UnityRemoteというソフト

Unity Remoteというソフトがあります. デバイスにインストールしなくても,iOSの場合はX-CODEでビルドしなくても,エミュレータソフトで,加速度やジャイロ,タッチなどの動作を確認できます. 開発速度あがりま […]

続きを読む
未分類
デバイスでオブジェクト当たり判定

タッチ動作ですがマウスクリックのスクリプトを書いても,タッチ判定できるようですね. もちろんスワイプなどはInput.touchあたりを使わなきゃならないんでしょうが,, 単にクリックだけでは当たり判定できない.Rayc […]

続きを読む
HTML5
ネットワークタイムサーバから時刻もってくる

カウントダウンのアプリなのに,デバイス毎に時刻違うってダメじゃん. ということで,NTP(ネットワークタイムサーバ)から時刻もってくるの. NTPについては(ここ)みんなのスマホもこれ時間合ってるんだよ。 これ,コンソー […]

続きを読む
AR
UnityでARアプリ

UniyにVuforiaを入れてARアプリ. 簡単に作成できますが問題が. Prefabでオブジェクトを作成(instantiate使って)したときに,ARマーカー非認識時でも隠したい見えちゃう問題です. 解決法.sta […]

続きを読む
AR
UnityでARアプリ作成

(1)Unityをインストール http://japan.unity3d.com/ (2)VuforiaのUnityPackageをダウンロード Engine Developer Portal http://develo […]

続きを読む