2016年9月

Arduino
某アクチュエーターコントロールスクリプト

シリアル通信時にCR,LFが入るとおかしくなる現象がおき,それの対策版です Arduinoのシリアルモニタは改行無しで使用していれば特に問題はおきませんが,うっかり改行つきでテストしてた時に起こる問題を回避しています 寝 […]

続きを読む
C#
RigidBody.Velocityを使わない加速減速

マウスの横移動だけで加速減速します.マウスを戻しても逆走はしません.brakeの係数を変えることで減速率が変わりますが,単なる引き算なのであまりきれいではありません. 可能であれば加速に使用しているべき乗 Mathf.P […]

続きを読む
C#
特定のオブジェクトをON/OFFする

まずはスクリプトのみですが   using UnityEngine; using System.Collections; public class detachchild : MonoBehaviour { p […]

続きを読む
C#
NavmeshAgent上の速度検出

  Rigidbody.veocity.magnitude で速度は出ません using UnityEngine; using System.Collections; public class enemyScr […]

続きを読む
Arduino
サーボ制御その2

サーボのプログラムを更新しました サーボ(といくかアクチュエイター)の負荷を下げるために稼働時間を短く(速く動かす)しています   #include <Servo.h> unsigned long […]

続きを読む
Arduino
サーボ制御とか

Arduino側のプログラム(スケッチ)   #include <Servo.h> unsigned long mytime = 0; unsigned long hittime; unsigned […]

続きを読む
Arduino
UnityからArduinoにシリアルで送信

文字列として数字を送ります Unity側(要SerialHandler) using UnityEngine; using System.Collections; using System;//use for time […]

続きを読む
C#
特定のオブジェクトの角度を出す

X軸の場合 using UnityEngine; using System.Collections; public class getAngle : MonoBehaviour { // Use this for ini […]

続きを読む