C#
Collider 基本(2)
その2 何かが当たって消えるというものです. 上のCubeの設定はTriggerON,Hitcheckのスクリプトがアサインされています. ボールにはRigidbodyの設定がされています. このCubeをボールに当てる […]
Collider 基本(1)
Colliderとは Colliderは衝突判定のための形状をさします.Unity内で作成したオブジェクトには全てこのColliderがついています. Cubeで作った坂に,Physicsを入れた球を落とすと,動画のよう […]
c#のファイル名を間違ったとき
プログラミングは独学なので,他の一般的なプログラミングの話とは異なるかもしれませんが,,, Unityでc#のファイルを作成したとき,うっかりファイル名を変え忘れたり,ファイル名を変えたのに動かないときがあります. それ […]
スクリプト事例ークイズ中の経過時間表示
staticで変数をグローバル化しているけど,これは使用したのか不明. lapTimeのboolをOn/Offしてて,ポーズ中は時間経過をスルー if(false) させている. ポーズ中は色を点滅= コルーチンのcol […]
スクリプト事例ースコアをポストする
スコアをポストするそのコルーチン ただし,エラーが出ても,コンソールに表示されるだけで,処理はなし(ダメやろ) // remember to use StartCoroutine when calling this fu […]
トグルボタンをON/OFFでHaloを出す
Haloはライトオブジェクトにあてるとぼうっと光った雰囲気を出せます.(component>effectにはいっています) トグルボタンを押した感を出すためにHaloをON/OFF表示させるためのスクリプトです & […]
ntpサーバを使って,デバイス間の時刻修正
カウントダウンアプリをつくっていますが,各自のスマホの時間がバラバラなので,ntpから差分とった時刻で正確な時間を出すようにしてみました. 修正中ですが,概ねこれで作動します. 元ネタはこれ→ http://ftvoid […]
photon 特定名のルームを作成するかそこに入室する
どうしても同じルームに入り,customRoomPropertiesを取得して,同じルームに入室している人全員に同じ設定を与えたかったので. (1)まずルーム作成のスクリプト これは空のゲームオブジェクトに当てる usi […]
UnityでPhotonネットワークその2
Unityで作成中のイベント用アプリの作成メモです 現在作成中のアプリですが,同期などの関係から(たぶん)全員が同じ部屋に入ることが必要です. そこでいろいろ面倒が発生します(以下,photonのレベル別マッチメイクのス […]